今日はカニバリを直した方法
について話をします。
狙っていたキーワードは
「大阪 商標 どこがいい」です。
9月末頃に投稿し約1か月ほど経ちましたが
ずっと20位前後をウロウロしてました。
GRCをよくよく見ると約1か月
カテゴリーページとタブページで
評価を繰り返していたんです。
投稿記事とタブページ、カテゴリーページの
トリプル状態のカニバリでした。
カニバリには記事同士だけじゃなく
カテゴリーページが評価されて
しまうこともあるんですよね。
商標サイトでは珍しいこと
ではないと思います。
タグページはキーワードが完全一致
しているのでもなく文章もありません。
単なるブログカードの集合体なだけなのに
評価されてしまうことがあるんです。
恐らく記事ページよりカテゴリーページや
タグページの方が階層が上だからだと思います。
階層とは
トップページ
-カテゴリページ(タグページ)
-記事ページ
という意味です。
そこで今回とった対処法が
タグページの記事化です。
タイトル、見出し、本文など
全てをタグページに移植しました。
その結果、
今まで20位前後だったタグページが
3位まで急上昇したんです。
大成功です。
商標記事は注意していても
カニバリが起こります。
一度カニバリを起こすと元に戻すのは
簡単なことではありません。
最悪、一瞬で報酬が飛ぶこと
だってありますからね。
できることなら
起こさないのが1番です。
そのためには
キーワードの分類が大切です。
キーワードの分類はやってますか?
カニバリは記事が増えるほど
起こりやすいので要注意ですよ!
キーワードの分類方法は
ザリアルアフィリエイトで
詳しく解説されています。
以下にメールアドレスを入力しお申し込みください
まっぽん
2014年から副業開始。2019年まで副業で稼ぐことができなかった典型的なノウハウコレクター。2020年にブログを新規一転再開。自己流のため1年以上迷走し、稼げた金額はほぼゼロ。その後ブログの正しいやり方を学び、半年間で収益を126倍にすることに成功。記事数が少なくても収益化する正しいブログのやり方を発信中!詳しいプロフはこちら
【悲報】Googleアプデで完全にやられました。
【クリスマスプレゼント】年末年始に収益アップを狙う具体的な秘策!
明日12時から豪華プレゼント!
美容整形口コミ記事リライトでやったこと15項目
検索順位を上げる効果的なSEO対策
コメントフォーム