昨日のメルマガで起業することを話したら
たくさんのメッセージをいただきました。
本当にありがとうございます。
10年前にブログをはじめた時は
SIRIUSとの格闘からはじまりました。
今でも鮮明に覚えています。
最初の一文で何を書いて良いのか分からず
100文字書くことすら
ままならない状態でした。
これが、僕のブログのスタートでした。
そんな僕が、独り立ちするとは。
でも、これを目指して
ブログを続けてきました。
だからこそ、
ここからが本当の勝負だと思っています。
これからは自分の責任です。
安定した給料はもうありません。
でも、それ以上にワクワクしています。
本当にメッセージありがとうございます。
さて、話は変わりますが
昨日はザリアルアフィリエイトの
Zoom勉強会に参加しました。
勉強会はリード文の添削です。
リード文は記事でも一番重要なパートなので
ここがダメだと成果が発生しません。
なので、
昨日のようなZoom勉強会は、本当に貴重です。
自分のズレも再確認できるので
すごく勉強になります。
そもそもリード文って何を書けば良いのか?
つまり、『結論』を書くことが大切です。
リード文は「結論」を書く場所です。
じゃあ、結論とは何か?
それが、キーワードです。
検索ユーザーは悩みを解決したいから、
キーワードを入力して検索をするわけです。
辿り着いた記事で悩みが解決できなければ
その記事には価値がありません。
結論が分からない記事では、
検索ユーザーは離脱します。
なので、リード文には
結論を書くことが重要なんです。
僕がリード文を書くときの構成は
「結論」→「理由」→「誘導」
この構成を意識しています。
まずは、結論を書いて、
なぜその結論になったのか
「なぜなら、・・・」という
理由となる説明をします。
そして、最後に公式サイトへ
誘導する一文を書きます。
リード文はこれが鉄板です。
余計なことは書きません。
自己紹介なども不要です。
装飾も重要な1か所にマーカーでOKです。
アフィリリンクはボタンリンクで
「緑」を使っています。
ただし、
アフィリリンクとh2の見出しは、
対照的な色にするのが効果的です。
アフィリリンクとh2が同色だと
リンクに気づきにくくなるからです。
吹き出しやボックスなど
公式サイトへの導線の邪魔になるものは
一切置かないようにしています。
リード文はシンプルです。
ごちゃごちゃ見栄えを気にしても
それに意図があれば良いのですが。
吹き出しを使うなら
なぜ吹き出しがあった方が良いのか
その理由が明確にあれば良いと思うんです。
だけど、理由がないなら
使わない方が良いと思います。
結論→理由→誘導
これを意識するだけで変わるので
ぜひ参考にしてください。
「THE REAL AFFILIATE」では、
このよな勉強会を月1回開催しています。
以下にメールアドレスを入力しお申し込みください
まっぽん
2014年から副業開始。2019年まで副業で稼ぐことができなかった典型的なノウハウコレクター。2020年にブログを新規一転再開。自己流のため1年以上迷走し、稼げた金額はほぼゼロ。その後ブログの正しいやり方を学び、半年間で収益を126倍にすることに成功。記事数が少なくても収益化する正しいブログのやり方を発信中!詳しいプロフはこちら
人生を変えたい人は飛び込んできて|メルマガ:2025/04/18(金) 19:00
少人数限定の特別なご案内です!|メルマガ:2025/04/17(木) 19:00
最速で上位表示させる裏ワザ!|メルマガ:2025/04/16(水) 19:00
ブログで月5万円稼ぐ!たった2つの条件|メルマガ:2025/04/15(火) 19:22配信
ブログで月10万、15万、20万と収益を上げたい人へ|メルマガ:2025/04/14(月) 19:25配信
コメントフォーム