現在スープの販売はされていません。
ロカボをはじめてからストレスフリーで順調に体型の変化を実感しています![/prpsay]
低糖質ダイエットの良いところはスイーツ、肉、魚がOKなこと!
今回紹介するのはnosh(ナッシュ)の具沢山スープ。
宅配食と言えばお弁当ですがナッシュのメニューにはスープもあります。
ナッシュ公式サイトでは種類も豊富で見た目も鮮やかで美味しそうに見えますが実際のところ味の評価はどうなのか気になるところ。
ナッシュの公式サイトの画像はキレイすぎて実物とのギャップもあるという声もあるのであいぽんが実際に食べてみた正直な感想をレビューします。
ナッシュ(nosh)冷凍スープ商品概要と評価
コスト:1個あたり602円(税込み)~
糖質量:1個あたり12.6g(6種類の平均)
特徴
1食当たりの糖質量は12.6g。どのスープも具沢山で野菜たっぷり。各種メインの具材が大きく食べごたえがあります。
評価
具沢山だから1食で十分な満足感が得られる一品。味はやや薄味といった印象(個人の感想)ですがどれも食べごたえのあるクオリティーの高い「食べるスープ」といった感じで美味しいです。
結論
朝食やブランチにおすすめです。具沢山なので飲むというより食べているという感じなので満足感もあります。1個あたりのコストはメインプレートと同じ価格のため割高感はあります。
タイプ #ゆる糖質制限ダイエット,#具沢山スープ,#冷凍食
具沢山スープの種類
スープの種類 | ||||
image | 糖質 | カロリー | たんぱく質 | |
白身魚のキャロットコンソメスープ | 8.6g | 93kcal | 7.0g | |
ごろごろシーフード クラムチャウダー | 11.5g | 252kcal | 12.9g | |
国産バジルとほうれん草のグリーンスープ | 12.5g | 193kcal | 7.3g | |
とろとろ玉ねぎのお野菜ポトフ | 12.8g | 137kcal | 4.7g | |
丸ごとトマトのミネストローネ | 13.6g | 82kcal | 3.0g | |
お野菜とひよこ豆のビーツスープ | 17.0g | 229kcal | 9.8g | |
6種類の平均 | 12.6g | 164kcl | 7.4g |
ナッシュの具沢山スープのお値段は?
ナッシュではすべてのメニューが一律の料金なのでメインもスープも1食あたりの金額は同じになります。
1食あたり548円〜647円(税抜き)
1食あたりの値段
- 6食セット:3,880円(税抜)⇒1食あたり647円
- 8食セット:4,780円(税抜)⇒1食あたり597円
- 10食セット:5,680円(税抜)⇒1食あたり568円
- 20食セット:10,960円(税抜)⇒1食あたり548円
公式サイトに表示されている価格は税抜き。
送料も別途発生するので実質の値段は、もう少し高くなります。
2019年5月1日時点の送料
[supsystic-tables id=28] [prpsay img=”https://magokorokea.com/wp-content/uploads/2021/02/IMG_7113.png” name=”あいぽん”]送料は地域と食数(段ボール箱のサイズ)で変わります。[/prpsay]一番安い関西地方の4食セットで760円(税抜き)。関東は880円(税抜き)。
ナッシュの送料はやや高いので継続するなら食数多めで注文することが安くするコツです!
ナッシュ(nosh)冷凍スープの口コミを調査
冷凍スープの評判を調べるために、ネットリサーチを使って口コミ調査しました。
アンケートの調査方法は某クラウドソーシングのサイトを利用しています。
ナッシュの利用経験者100人にアンケートして分かった人気メニューやまずかったメニューはこちらの記事で見ることができます。
アンケート調査による口コミ
今回のアンケートの回答で得られた味は以下の6種類です。
調査は某クラウドソーシングを利用した独自調査によるものです
- 白身魚のキャロットコンソメスープ
- ごろごろシーフード クラムチャウダー 8件
- 国産バジルとほうれん草のグリーンスープ
- とろとろ玉ねぎのお野菜ポトフ 3件
- 丸ごとトマトのミネストローネ 3件
- お野菜とひよこ豆のビーツスープ 1件
5
丸ごとトマトのミネストローネ
具沢山でたっぷり野菜がとても美味しかったです。トマトはまるごと一個が入っていてインパクト大。そのためトマトの風味が濃厚に感じられて、そこに野菜の甘みも加わり大好きな味です。野菜がゴロゴロ入っているのでこれだけで軽いブランチや朝食などに使えます。少し塩分控えめの印象なので自分で少しパルメザンチーズをアレンジしたりして楽しんでいます。
5
丸ごとトマトのミネストローネ
野菜の摂取量があまりにも少ないことを反省し、メニューを見て飛び付いたのが丸ごとトマトのミネストローネです。トマトのほか刻んだセロリやズッキーニ、カボチャ、タマネギなどの野菜がたっぷり入っているいう説明に魅かれて注文しました。届いた商品を温めると、想像していた以上に野菜が入っていて、特にトマトの存在感にはびっくりしました。食べ応えと言うか、飲み応えがあるのと、トマトの酸味が私好みで、また注文しようと思っています。
5
ごろごろシーフード クラムチャウダー
やはりナッシュの料理は栄養バランスがいいので、健康に良いのがいいです。クラムチャウダーはかなり濃厚で、具材の味が染み込んでいます。また、シーフードがうますぎます。そして具材を煮込むと、やはり味が染み渡り、さらに温度が上昇し、深みがあらわれます。魚介の旨味と、ミルクの濃厚さが合わさり正に極上の旨味を醸し出します。
5
ごろごろシーフード クラムチャウダー
食事を作りたくないけどおいしいものが食べたいと思ってナッシュを利用しています。特に好きなのがゴロゴロシーフードクラムチャウダーです。サラッとした感じで後味がとても良いうえに素材の触感がとても心地よいです。エビはプリッとしているし、アスパラもしゃっきっとしていますし冷凍したとは思えないような出来栄え。これからもリピ確実です。
5
ごろごろシーフード クラムチャウダー
とても美味しかったです。シーフードがかなり入っていました。ごろごろという名前が付いている通りごろごろという感じでした。クラムチャウダーも凄く濃厚だしクリーミーで美味しかったです。他のスープも飲みましたが個人的にはこのクラムチャウダーが1番飲みやすくて美味しかったです。宅食なのに凄くコスパが高いとおもいました。
4
丸ごとトマトのミネストローネ
とてもおいしかったです。トマトの味がとても濃くて素材のトマトが新鮮ですごくいいものだと感じました。トマトの酸味が消えていて逆に甘さがしっかり出ていたので長いじかんしっかり煮込んで作ったのかと思いました。宅配食でこのクオリティなら凄く良いなーって思いました。これなら他のスープものんでみたいとおもいました。
4
とろとろ玉ねぎのお野菜ポトフ
以前に1度だけお願いしたことがあったのですが、非常に美味しかったのが印象に残っています。温かさもあり、また玉ねぎが良く染みていて美味しかったです。他にも、人参やジャガイモも良く味か染みていて非常に美味しかったと思います。スープそのもの全体的に本当に美味しかったので、是非機会があればまたお願いしたいと考えています。
4
とろとろ玉ねぎのお野菜ポトフ
何と言っても、ブロッコリーや人参、、トマト等のお野菜が、ゴロッとしたサイズにカットされている分、カロリー自体は低くても、満腹感が得られるのは、夕食にピッタリだと感じています。また、しんなりと柔らかくなったキャベツや甘みが凝縮された玉ねぎ等、煮込むことで、苦みが抑えられている点も、大変気に入っています。
4
ごろごろシーフード クラムチャウダー
若干薄味ではありましたが、「ごろごろ」の名前の通り具材たっぷりでしかも結構大きくて食べごたえがありました。女性ならこれだけで朝食というのもアリかもしれません。アサリの味が効いていて美味しいクラムチャウダーなのですが、もう少し味が濃ければ良いのに…。でも低糖質なのに様々な栄養が摂れるのだから十分だと思います。
4
ごろごろシーフード クラムチャウダー
シーフード好きなので頼みました。海老、イカ、あさりがたっくさん入っていて食べ応えがありました!海老も大きくて豪華な感じ。塩味もよく効いていたのでシーフード好きな方にオススメします!一つリクエストはもう少しスープがトロトロだとなお良かったな〜と思います。シャバシャバなあっさりしたスープでした。私はトロトロの方が好みです。
4
ごろごろシーフード クラムチャウダー
美味しかったです。元々、クラムチャウダーが好きなのですが、シーフドとのバランスがすごく良かったです。この年齢でお恥ずかしいのですが、あまり、野菜・魚が好きではないので、スープならいけると嬉しいなと思い、他のシリーズも試させていただきたくなりました。そんな人間にも美味しく食べられて、栄養価元々あると嬉しいです。
4
お野菜とひよこ豆のビーツスープ
初めは見た目のインパクトが強くて印象的でした。なかなかビーツを口にする事がないのでワクワク感もありました。味的にはコクがあって美味しかったです。少しビーツの香りがするのでそこで好き嫌いが出てしまう気もします。家族ではこのビーツの色で食べたくないと言う声もありましたが、味はなかなかの好評となりました。
3
ごろごろシーフード クラムチャウダー
クラムチャウダーってもっと濃厚でクリームシチューっぽい物だと思って居たのですがナッシュのクラムチャウダーはそこまで重たくない感じでした。味はしっかり付いていて美味しくするする飲めるので逆に美味しいなって思いました。ただコンビニでかえるレトルトに負けていると思ったのが正直な感想でした。具材の豊富さだけは良い。
3
ごろごろシーフード クラムチャウダー
魚やエビなどのシーフードが多く入っていてとてもおいしかったです。個人的にはとろみがもう少しほしいなと思いましたがスープとしては美味しくて飲みやすかったです。パンなどに合わせて食べるとかなりよくマッチしたのでクセになりました。とろみが欲しかったので2回目に食べた時は、片栗粉を入れてとろみをつけて食べましたがこれもかなり美味しかったです。
2
とろとろ玉ねぎのお野菜ポトフ
スープのお味は少し残念なお味でした。野菜はたっぷりと入っていたのは良いと思います。スープはお食事には一緒に取り入れる事で、食事の楽しみ方が増えると思います。そういう点では良いと思います。スープの味以外ですと野菜の様な具が、ドロドロとした感じで、これは野菜なのか何なのか分からなかった。指定通りの電子レンジでチンをしても、凍ったままだったのが気に入らなかったです。
Twitterの口コミ
値段が高い
nosh-ナッシュの「国産バジルとほうれん草のグリーンスープ」を食べました。
めちゃ美味しかったですが、約700円(僕の買い方)はちと高いです。おすすめはしませんが、一部の人に需要はあるんじゃないでしょうか。 pic.twitter.com/2YI2bhPJ6j— こせたん@宅配弁当・冷凍弁当・ヘルシー外食 (@kosetan2018) May 28, 2019
低糖質がGOOD!!
今日のランチ。#nosh の「白身魚のキャロットコンソメスープ」です。
noshナッシュの商品は、やっぱりスープよりもリゾットの方がすきだなー!
でも、糖質8.6gってのはいいよね✨#糖質制限ダイエット pic.twitter.com/esubNX6oO1
— ふわこ@宅食家族 (@takushoku_kazok) June 4, 2019
nosh(ナッシュ)スープの口コミ・評判まとめ
アンケートとTwitterの口コミからナッシュの具沢山スープは評価が高いということがわかりました。
- 低糖質
- 具沢山
- 具材が大きい
- 朝食・ブランチに良い
- 1食あたり値段は割高
ナッシュ(nosh)冷凍スープ私の口コミ
[prpsay img=”https://magokorokea.com/wp-content/uploads/2021/02/IMG_7113.png” name=”あいぽん”]あいぽんが今回実食したのは「国産バジルとほうれん草のグリーンスープ」。[/prpsay]見た目的にもヘルシー感がスゴイです。
鶏団子、カリフラワー、ほうれん草ペースト、赤パプリカ、黄パプリカ、白ワイン、バター、クリーム、国産バジルペースト、小麦粉、パルメザンチーズ、チキンコンソメ、食塩、乳酸菌乾燥粉末、ローリエ、白胡椒、調味料(アミノ酸等)、リン酸塩(Na、K)、加工でんぷん、酸化防止剤(亜硫酸塩))
温め時は上のフィルムを開けるようにします。
600Wのレンジで3~4分程度ですが2分程度で一度取り出し、中身をかき混ぜます。
肉団子とカリフラワーが主役でドデカイ!
肉団子の味付けは、しっかりある。
あっさりしたスープに肉団子の味付けがベストマッチし美味しいです。
カリフラワー、赤と黄色のパプリカの色合いも良く細かく刻まれ、ほろっとした食感。
スープはあっさり味(薄味)とサラサラとした感じでした。
バジルの苦みは感じませんでしたが好みが分かれそうなスープかもしれませんね。
ナッシュ(nosh)冷凍スープ口コミ・評判まとめ
今回はナッシュの具沢山スープを紹介してきました。
値段はやや割高ですが具材の多さと大きさには大満足でした。
糖質も平均で12.6gとロカボ派には嬉しい数値です。
[prpsay img=”https://magokorokea.com/wp-content/uploads/2021/02/IMG_7113.png” name=”あいぽん”]低糖質で具沢山スープ!是非お試ください![/prpsay]